ジャパン・スチールス株式会社は広島県尾道市に本社を置き、「立案」「設計」「製作」「据付」という一貫したシステムで船舶機器を提供する会社です。
同社は1973年に加熱管専門メーカーとして創業して以来、その船舶機器の卓越した技術力で国内外の造船メーカーへ優れた製品を供給しています。この加熱管装置は、中東などからタンカーで運ばれてくる原油をポンプで汲みあげる際に、粘度を低くするために必要な装置で、蒸気などの流体をパイプに通し使用されます。材質はステンレス管やアルミブラス管が主体となっています。
船舶の中には配管が複雑に張り巡らされておりますが、船内のあらゆる機器を動かすためにも必要不可欠なものです。「清水配管」「海水配管」「燃料油配管」「潤滑油配管」「蒸気配管」など、狭いスペースに効率よく設置しないといけません。この様な船舶用諸管装置も設計から製作~取付まで行っております。材質はアルミブラス管・キュープロニッケル管・ステンレス管・カーボン管などです。
機関室内にも、燃料油清浄機モジュールや発電機関潤滑油清浄機モジュールなどお客様のご要望から最適な機器モジュールを設計し製作いたします。
大分工場では、研掃巾4,500mm、ローラー全長90mの鋼板・形鋼用のショットブラスト設備を保有し金属表面処理加工も対応可能です。

ジャパン・スチールス株式会社にご興味のある方は、菱光産業株式会社 企画部ソリューションチームの宮本までご連絡をお願い致します。
3つの強み
- 日本国内の加熱管専門メーカーは少なく非常にニッチな業種
- 「立案」「設計」「製作」「据付」という一貫した生産を可能にする保有設備がある
- 船舶機関室内機器のモジュール化する技術がある
主要製品
- 加熱管装置、船舶用管装置の設計、製作、据付、販売業務
- 金属表面処理加工の業務
- 船舶部品の製造、売買並びに輸入業務
- 船舶の製造、修理、解体の下請
- 工場、ビルディング、発電所、貯蔵タンク等建物及び構造物の加熱冷却、空調、給排水、遠隔操作等の管装置全般の設計、製作、取付並びに販売業
仕事量予測情報
今後3ヶ月間 | 4ヶ月目以降 |
---|---|
![]() |
![]() |
表は工場の稼働率を表しています。 80%以下
80~100%
100%以上
主要顧客・業界
- 大手造船メーカー、他
主要設備《広島工場》
名称 | 代表メーカー | 代表型式 | 能力・特徴 | 台数 |
---|---|---|---|---|
パイプベンダー | 6台 | |||
CNCパイプベンダー | 1台 | |||
CNC印字切断機 | 1台 | |||
CNCパイプ自動切断機 | 1台 | |||
NCアングル加工機 | 1台 | |||
パイプ自動溶接機 | 5台 | |||
CO2溶接機 | 5台 | |||
CO2半自動溶接機 | 13台 | |||
アルゴン溶接機 | 4台 | |||
アーク溶接機 | 5台 | |||
自動鋸盤 | 2台 | |||
高速チップソー | 2台 | |||
ラジアルボール盤 | 1台 | |||
150tプレス機 | 1台 | |||
天井クレーン | 7基 | |||
エアーコンプレッサー | 1台 | |||
塗装ブース | 1式 |
主要設備《大分工場》
名称 | 代表メーカー | 代表型式 | 能力・特徴 | 台数 |
---|---|---|---|---|
鋼板・形鋼用ショットブラスト | 研掃巾:4500mm・ローラー 全長:90m | 1基 | ||
リフマグ装置天井クレーン | 2基 | |||
片脚クレーン | 1基 | |||
自動塗装機 | 1台 |
会社概要
会社名 ジャパン・スチールス 株式会社
所在地 〒722-0073 広島県尾道市向島町111番地
TEL 0848-45-0100
FAX 0848-20-6232
代表者 代表取締役社長 國平 薫
設 立 1981年3月5日
資本金 9,000万円
従業員数 27名(2019年12月現在)
URL http://japan-steels.jp/